● 沿革 (池田テニスクラブの変遷)

 

1. 池田ローンテニスクラブの創設

      池田ローンテニスクラブは、故村山長一回生病院院長の尽力で、昭和21年頃、池田市城山町に

     2面のテニスクラブとして誕生しました。

 

     故村山長一回生病院院長は、明治33年(1900年)九州佐賀市に生まれ、大正14年(1925年)

    九州大学医学部を卒業されました。この年、九州テニス協会を設立、プレイヤーとしても全日本クラス

    の活躍でした。

 

     昭和14年(1939年)池田市回生病院長に転任、以降は関西テニス協会長、日本テニス協会顧問

    などを歴任され、昭和56年(1981年)81歳で天寿を全うされました。

     池田ローンテニスクラブは、「第一回マッカーサー元帥杯都市対抗三競技大会」(昭和22年)で優勝、

    その後3連覇を成し遂げました。その頃から、池田市のテニスは全国的に有名になり数々の栄誉を持ち

    帰ります。

     昭和24年(1949年)、阪急電鉄㈱から城山町に用地を借り本格的にテニスクラブとしての活動を

    発展させていきます。

     この大会はその後、昭和52年から「全日本都市対抗テニス大会」と名を変え、現在の興隆に至って

    います。

 

2. 池田テニスクラブへの移行

     昭和56年(1981年)、村山会長のご逝去に伴い、昭和24年から無償貸借していたクラブコートの返却

    が始まり、同時にクラブの名称も「池田テニスクラブ」に変更されました。

     返却に伴いクラブコートの確保が問題になり、当時の会員たちが市と交渉、五月山コート(現市民体育館)

    で2面をクラブコートとして利用できるようになりました。

 

     この交渉には、顧問の原田憲さんを始め、大島会長、阪田副会長、平野さん、宮川さん、小島さん、

    田中さん、伊勢さん等‥本当にたくさんの方々のご尽力で進められました。

 

3. 夫婦池テニスコートの移転

      平成9年(1997年)、池田市で「なみはや国体」卓球の部が開催されるにあたり、体育館の新設が必要

    となり、現在の「夫婦池コート」への移転が決まりました。

 

     このときも、クラブコートの確保と使用面数が問題になり、市民感情、テニス人口の減少、他クラブとの

    調整など多々の困難を経て現在の運用に至っております。

 

4. 佐谷杯の誕生

     前会長の佐谷睦さん(平成24年1月ご逝去)は平成9年より会長に就任され池田テニスクラブのみならず、

    その後は池田市テニス協会の会長も兼務なさるなど、11年間の長きに渡りご指導をいただきました。

     佐谷前会長は昭和3年に千葉県佐倉市で生を受け4歳で池田市住吉に移られ、その後大阪大学医学専門

    学校に進まれ、ご卒業後は大阪厚生年金病院、大阪府警察病院、市立伊丹市民病院などで勤務されました。

     佐谷前会長は、テニス以外にもゴルフ、スキー、囲碁など多くの趣味をお持ちの他、ボランティア活動にも

    ご熱心で社会貢献、社会奉仕の精神から、クラブの発展の為、多大のご寄附をいただきました。

    今後も、佐谷前会長の社会貢献の精神を受け継ぎ、皆が楽しめるクラブ運営を目指し、4月の大会を佐谷杯

    と称し、個人の遺徳を偲ぶ大会とさせていただいています。

 


● 役員 : R5(2023)年度

      会   長  中谷 千昭

   事務局    福田 治

    会   計  川上 優

    理   事  井田 葉一        伊瀬知 勝夫  大上 隆三    

        木村 裕加子    村上 齊子     大島 昌三

                          福田 満智子   平田 邦子

   会計監査 丸尾 忠    中畑 紀代

 

    顧   問    加山 仁      小島 俊彦   山口 幹夫